お知らせ
【滝×ヨガツアー】のお知らせの前に…
私の 滝&自然への熱い想いをまずつらつら書かせてください!
(時間が無い方は、下に行ってイベントツアーの内容をご覧くださいね♪)
私が今年になって ハマっていることの一つに『滝めぐり』があります。
FBの友人達が佐渡の滝に出かけているのを知って いつか私も…と思っていて、
念願の初★佐渡の滝ツアーに参加したのは 今年の3月でした。
そこから自分たちでトレッキングがてら 滝を見に行ったり
ツアーに参加してガイドしてもらったり…
この4ヶ月で、5箇所ほどの滝に行ってきました。
(月1回ペース!!)
もともとアウトドアが好きなので 今までいろんなことをしてきました。
学生時代には 登山・キャンプ・沢登り・雪中キャンプ・山スキー・カヤックなどなど
そして大人になってから 同じくアウトドア好きな夫と
特に海外各地のさまざまな アウトドアツアーに参加してきました。
★ペルーのワイナピチュ(マチュピチュの奥にそびえる岩山)登山
★セドナのトレッキング
★ハワイ(ハワイ島、カウアイ島、オアフ島)の滝めぐり&カヤックやトレッキング
などなど。
久々の滝巡りを佐渡で体験したときに
このご時世で 海外はなかなか行けなくなったけれど
そうだ!
私には佐渡島という 最高のアウトドアのホームグラウンドがある!
とあらためて気づいたのでした。
滝めぐりの楽しいところ。
滝に向かって歩く時間…
木々や野草、苔などの植物の世界を堪能できます。
かすかな音から どんどん近づく沢の音が心躍ります。
そして あるときドーン!と姿を現す滝の神々しさ!
あぁ、大好物です♥(笑)
そんなところでヨガをやってみたいなぁと思っていたら
いろんなタイミングが重なり 実現することとなりました。
滝を目の前にヨガ…爽快感、そして自然の偉大さを 感じずにはいられません。
そもそも私、インドア派なんだけど。。。
そんな方にも 味わっていただきたいツアーです。
道中が心配な方、どうぞご心配なく。
スポーツDUGOUTのスタッフであり、滝ツアーガイドの石塚さんに
全面協力していただくので なんとも心強いです!!
今回は、初級クラスの滝ですので どなたでもお気軽に楽しめます♪
(今回をスタートに、さらに他の滝、中級~上級クラスに行く楽しみも増えますよ~^^)
↓↓↓ 画像 or PDF をクリックして詳細をご覧ください
追加日も設定しましたーー!!
202207滝×ヨガツアー(追加日程案).pdf (0.6MB)
202207滝×ヨガツアー.pdf (0.76MB)
【残席情報・7/7 現在】
7月5日(火)…満員御礼!終了しました
7月12日(火)…余裕あります
7月17日(日)…残り2名
お申し込みはお早めに~!
新緑がまぶしい 今の佐渡の景色は
一年の中でも お気に入りの季節です(年中、お気に入りかも♪)
気持ちの良い景色に巡り会うと
外で うーん…と背伸びをしたくなりますよね。
背伸びだけでなく 身体のあちこちを動かして
五感を使って自然を感じるのが Nature Yoga です。
あるときは木や山の気分になってみたり
あるときは空や海を眺めてみたり
あるときは風や鳥の声に心を向けたり
そして、
”私たちの身体も自然の一部”
そんなシンプルなことを 感じてもらえたらうれしいです。
さて、6月は以下の通りに予定してみました。
ご都合の良い日時がありましたら ぜひご一緒しましょう♪
7月も各種 Nature Yoga を企画中!
2022 NatureYoga 6月チラシ.pdf (0.7MB)
※夕暮れNature Yogaのスタート時刻を 17:30~→18:00~に変更しました!
*6/5(日)朝のNature Yoga@佐和田・海岸芝生 は前日のお昼までに申込み可能です。
*6/15(水) 青空 Nature Yoga@松ヶ崎・ヒストリーパーク はヨガ終了後、お時間ある方は お弁当持ってピクニックしましょう♪(ピクニックは自由参加)
*6/11(土) 朝・26(日)夕暮れ Nature Yoga@真野・潮津の里 は参加料が1,200円となります。
こんにちは。
気温が高くなったり 低くなったり…
なかなか身体も追いつかない季節の変わり目です。
さて、あと2週間後は ゴールデンウィーク〔GW〕が始まりますね。
今年のGWのご予定はお決まりでしょうか?
GWのスタートは お外ヨガを楽しみませんか♪
4月29日(土)9:00-11:00
『Tanada de YOGA』
*5/8には 子ども向けイベント『どろりんピック』もあるそうですよ~^^
詳しくは FBイベントページでもご覧いただけます。
https://www.facebook.com/events/379260597442315/
海でも公園でもなく 棚田ならではのお外ヨガ。
興味ある方、ご一緒しましょう♪
お申し込みは 主催者さんまで お願いします。
〔Asagi〕
Line登録されている方や、SNSなどで すでにお知らせしていますが
4月5日に 私も企画・制作に関わったプロジェクト
『あんこさんたいそうカード』がいよいよ お披露目となりました!
このカードは、昨年の2月から 日本各地を繋いで 4人のメンバーで作り上げました。
もう10年以上も 私が解剖学や東洋医学などの学びを受けている野見山文宏さん。
野見山さんの奥様で WS等のイラストを担当しているまさえさん。
素敵な本を手がける編集者であり、ヨガティーチャーでもある 水野ちのさん。
そして私の4人です(HP『つくった人』)。
簡単に言えば
「いつでも どこでもできる 12のゆるワーク」が詰まったたいそうのカードです。
ネコにんげんの あんこさんのイラストを見ながら、まねっこ遊びするだけなんです♪
でも
普通のたいそうカード&教材 ではないのも、このカードのポイントです。
楽しい時間、気持ちいい時間、なんかイイ感じの時間を
気軽に毎日に取り入れてもらいたい!
そのための工夫や想いが あちこちにちりばめてあります。
詳しくはHPの『はじめに』『つかいかた』をご覧くださいね。
ダウンロード(有料 500円)して、印刷したり
タブレットやPCで画面を見ながら すぐ使えます。
園児から小学生はもちろんのこと
大人のレクレーションや高齢者向けの体操としてつかえる内容も入っています。
ぜひ サイトを覗いてもらえたら嬉しいです。