お知らせ
昨年10・11・12月と月一で開催しました『マインドフルネス・ヨガ』レッスン。
おかげさまで、リピーター参加者が多く 再参加のご要望もいただき
1・2・3月の新日程で開催することにいたしました。
ヨガの”いわゆるポーズ”をしないレッスン…
果たして皆さんにどう受け入れられるのだろうか?と初めは不安もありましたが
毎回の皆さんの表情の変化を実感したり、感想などを聞かせていただだいたりしているうちに
今あるがままの自分に集中する時間の大切さを
私だけでなく、参加者の皆さんにも知ってもらえた♪
という喜びで 心から嬉しく、充実感を感じるクラスでした。
リピーターの方が多かったのは、やはり1回目より2回目…と
回数を重ねるうちに、安心感と体感が深まったからのようでした。
「自分の気持ちに素直になれました」
「ぜいたくな時間を過ごせました」
「レッスンの時間以外でも じわじわきますね…」
「穏やかな心地よい気分を味わえるのが良いです」
などなど
身体の変化だけでない 意識や感覚の変化を感じてもらえているようでした。
【1・2・3月★月一『マインドフルネス・ヨガ』レッスン】
★★★申込み状況★★★
1月23日(土)定員6名…残席3名 私事の理由で中止させていただきます
2月20日(土)定員6名…残席2名
3月13日(土)定員6名…残席5名
お問い合わせ・お申し込みは こちらからもOKです♪
気づけば12月も半ば…
今年も残すところ、あとわずかとなりました。
思えば、
本当に今年は思いも寄らぬことが起こり
世界中が混乱と不安の渦に巻き込まれた状況の中、
一人一人の意識が試されたような一年でした。
そして、
それは 来年以降も続く可能性はあるけれど
私達は新しい道を確実に切り開いているのも事実。
年末年始のヨガクラスは
BAMBOOの頃から 恒例&好評のイベントだったのですが
今年のコロナ禍で対面クラスをするのはどうか…
正直迷いました。
しかし、しっかりと安心な対策をした上で
少人数での開催をしたいと思います。
【2020-2021 ゆく年&くる年ヨガ】
ゆく年ヨガ:12/30(水)10:00-11:20
定員6名…残席2名
くる年ヨガ: 1/10(日)15:00-16:20
定員6名…残席3名
*お申し込みはお申し込みフォームでも受付いたします
【お願い】
上記にも記載してありますが、
今回 年末年始時期の企画と言うことで
開催日の約1週間前~直前までに 県外の人の多い場所に出かけられたり
県外のご家族などと生活を共にする可能性がある方は
お手数ですが、申込みの前にご相談くださいませ。
11月に入りましたね。
さっそく素晴らしいイベントのお知らせをします!
今まで BAMBOOの外部講師イベントで何度かワークショップ(WS)をしてくださった
元鼓童メンバー(もはやレジェンドですね♪)の 金子竜太郎さん が 久しぶりに佐渡でのWSを開いてくださいます。
*竜太郎さんの公式サイト
*BAMBOOでのWS報告ブログ…2013年7月, 2014年4月
実は…今年のコロナウィルスの影響で
竜太郎さんも鼓童研修生へのワークスケジュールがずれたりして
(竜太郎さんは鼓童研修生のご指導に毎年数回、佐渡に来られています)
7月にも1度来島されておりました。
その時は、BAMBOOメンバーや以前のWS参加者数名に声をかけさせていただき
少人数のグループで『ゆるみ力WS』をしていただき、大変好評をいただきました!
そして、今回もお忙しい中、来島に合わせて日程を組んでくださり
1日になんと、内容の違う2つのWSをしてくださることとなりました!
佐渡島内で一般の方が受けられるチャンスはなかなかないと思います。
それくらい、貴重で深い学びの多いWSなのです。
本当は、一人でもたくさんの方に受けていただきたいのですが…
この状況ですので、今回も少人数開催となります。
〔竜太郎さんプロフィールは下部参照↓〕
『Aloha- Yoga&Bodycare』 と『みなとヨガ・ピラティススタジオ』コラボ企画!
【11月23日(祝)竜太郎さんのワークショップイベント】
★2つのWSのお申込み先がそれぞれ違いますので、お間違えのないようお願いします
Ⅰ.午前の部
『意識で変わる コミュニケーションWS』
コミュニケーションの語源はラテン語の「コミュニス」で、意味は「共有する」。
つまり「共有した」と感じること、あるいはそのプロセスと言えるでしょう。
人の悩みのほとんどが人間関係といわれますが、まさに共有のプロセスがうまく行かないことによるものではないでしょうか。
楽器演奏やパフォーマンスから抽出された、コミュニケーションワークショップ。
あなたの日常やお仕事を新鮮な視点で捉えなおし、より楽で充実したものにしてくれるでしょう。
〔WSの内容(予定)〕
・カラダをゆるめる
・相手を感知する。自分を伝える。
・人の「印象」を変える意識の置きどころとつなぎ方
・「わかっちゃいるけどやめられない」をやめる練習
日程:9:30-11:30(受付開始 9:15~)
会場:真野ふるさと会館・2階「集会室」
定員:6名(要申込み・先着順)…残席4名
参加料:6,300円
準備するもの:動きやすい服装、お飲み物、マスク着用
★こちらのお申込みは…
Aloha- Yoga&Bodycare(Asagi)HPのお問合せページ からどうぞ。
*****************************
Ⅱ.午後の部
『ゆるみ力WS ~基礎編~』
「ゆるみ」と聞いてどんなイメージを持ちますか?
脱力、リラックス、怠け…なんとなく弱々しい印象があるのではないでしょうか。
「ゆるみ力」の伝道師・竜太郎さん直伝の視点で 「ゆるみ」を知ると、、、
それまでの自分とは違う、しなやかで力強い 自然体な自分を発見することができるでしょう。
「ゆるむ」と「力」、相反する二つの関係を 身体を通して学びながら
より自分らしく 快適に心地よく過ごすヒントを見つけていきましょう。
〔「ゆるみ力」WS はこんな人におすすめ♪〕
・身体に興味のある方
・「自然体」という言葉が気になる方
・ゆるむことが苦手だと思っている方
・今よりも快適に健やかに生活したいと思っている方
・身体の硬さや緊張が気になる方
・「ゆるみ力」を知り日常に活かしたい方 などなど
日程:13:30-15:30(受付開始 13:15~)
会場:両津湊・「みなとヨガ・ピラティススタジオ」
定員:6名(要申込み・先着順)…満席御礼!
参加料:6,000円
準備するもの:動きやすい服装、お飲み物、マスク着用
★こちらのお申込みは…
みなとスタジオ(Haruka)HPのお問合せページ からどうぞ。
*****************************
〔竜太郎さんプロフィール〕
金子 竜太郎 Ryutaro Kaneko
1987 年より和太鼓集団「鼓童」の中心的プレーヤーとして 20 年間活動。
2007 年独立。ソロ演奏から各種ユニット、ジャンルを超えたコラボレーションで、
世界6大陸 42 ヵ国にて3,000回以上のステージ演奏している。
「力を抜いて力一杯たたきたい」という想いから、カラダやココロ、魂について多くの先達 から学び、
リラックスとパワーが矛盾しない「ゆるみ打法」を考案する。
打法としては もちろん、それをベースとした一般向けの「ゆるみ力」のワークショップも行っており、
“3つの R” Relax(ゆるみ)・Rhythm(リズム)・Relation(繋がり)をキーワードに、
それらの Resonance(響き)の中でより自然体な自分を思い出す場となっている。
どちらも お早めにお申し込みくださいね。
すっかり秋らしくなりましたね。
この夏は 外でのヨガやSUP活動がたくさんできて本当に充実していました♪
外部依頼のお仕事が増えてきていて、Aloha-Y&B主催教室がなかなかできていませんでしたが…
やはり、自分発信のこだわりのレッスンをする楽しさもしたくなってきました(笑)
まずは10月~12月までの3ヶ月、月1回のリセットタイムとしておすすめの
【マインドフルネス ヨガ】レッスンを開催することにしました。
マインドフルネス…今のあるがままの状態に心身を集中させること、
そこにヨガのボディワークや呼吸を取り入れて 身体だけでなく
脳をじっくり休めて、回復させるためのレッスンです。
*9月に開催したBAMBOOお寺イベントでも、
マインドフルネス・ボディワークの内容で私も一部担当させていただきましたが
参加者の方にとても好評でした~!
イベントの様子…http://yp-bamboo.jugem.jp/?eid=108
★こんな方におすすめです♪
・寝ても休んでもなかなか疲れが取れない方
・頭の中がフル稼働して あわただしい日々を過ごしている方
・心身の不調を感じるようになってきている方
・もっと自分の身体にじっくりと向き合いたい方
・「マインドフルネス」や「瞑想」に興味がある方
・更年期症状を感じている方
●日程:2020年
10月24日(土)16:30-17:45【定員6名 …残り1席】…終了しました
11月28日(土)16:30-17:45【定員6名…満席御礼(キャンセル待ち受付中)】...終了しました
12月26日 (土)16:30-17:45【定員6名…残り1席】
※単発受講OKです!
●会場:on the 美一 内スタジオ
●料金:75分 2,000円/1回
※単発受講OKです
※2回目、3回目の受講料金は1,800円…複数回受けるとお得です♪
●定員:各回 6名(予約制・先着順)
●準備するもの
動きやすい服装・ヨガマット(お持ちの方はご持参ください)・水分・バスタオル2枚
★ご予約は、お問い合わせフォームか メール、お電話でどうぞ。
(毎回のレッスン開催日の前日まで受付します)